指が細いなら結婚指輪は8号が良い?

指が細いなら何号が良い?

結婚指輪を作るとき、サイズを何号にすれば良いかが悩ましいですよね。
特に指が細いと、平均サイズよりも細いほうが良いのかと、悩んでしまうかもしれません。
細めにあたるサイズの1つには、8号が挙げられます。
そこで今回は、指が細い方には8号が合うのかどうか、この点についてご紹介したいと思います。

指が細いなら8号?

8号は、一般的なサイズ表に載っている号数のなかで、8番目に小さいサイズです。
それだけリングの内径も内周も小さめなので、指が細い方には向いているといえます。
ちなみに、結婚指輪の平均サイズは、女性だと8〜11号、男性だと13〜18号だといわれています。
女性にとって8号は、平均サイズの1つです。
平均サイズの範囲のなかでは一番小さいとはいえ、女性のなかでも指が細い方にとっては、8号でもまだ大きい可能性があります。
7号以下のサイズも、視野に入れておくと良いかもしれません。
一方、男性の基準でいえば、8号は平均から外れたサイズにあたります。
そのため、男性のなかでも指が細い方なら、8号が候補の1つになるといえます。

サイズを決める方法

先述の通り、指が細い方に8号がフィットする可能性は性別によって変わります。
しかし、いずれにしても、平均サイズをもとにした大まかな予想にすぎません。
指が細いといっても、どれくらいの細さなのかは一概にいえないため、号数を決めるときは指のサイズを測ることが大事です。
結婚指輪のサイズなら、左手の薬指の太さを調べるのが一般的です。
もし別の指で結婚指輪を使う予定なら、そちらの指を基準としましょう。
サイズを測るときには、リングゲージを使うのがおすすめです。
リングゲージには、各号数のサンプルリングがあり、お好きな号数を試着できます。
8号を実際に試着してみれば、女性でも男性でも、ご自分にフィットするかどうかを簡単に判断できます。

サイズ選びが終わったら製作へ!

ご自分の指に何号がフィットするのかがわかったら、ぜひ結婚指輪の製作をご検討ください。
当工房では、お客様がご自分で結婚指輪を手作りできます。
また、当工房の職人は木目金に対応可能であり、表面に木目模様の浮かぶ美しい結婚指輪をご提供しております。
興味をお持ちの方は、当工房をお気軽にご利用ください。